趣味講座【椿のかんざし】

2025年04月01日 17:06
カテゴリ: 趣味講座お知らせ

はじめての方も楽しく作れる
【椿のかんざし】づくりです。
✴︎講座ご案内
https://www.tsumamizaikumariina.com/p/22/

体験できること
◯本格的なでんぷん糊技法で作る、現役作家のつまみ細工まりいなが独自で研究した作りやすい方法と、まりいなオリジナルデザインのノウハウを知ることができます。
ぜひ知っていただくと、今まで以上に楽しいつまみ細工になると思います。

今回の作品は基本の梅型丸つまみですが、
丸つまみと一言で言っても、
作家によってポイントが随分違うと思っています。わたしの作り方をぜひ学びにきてください。
わたしの講座にはじめて来られる参加者様はとくに、つまみ細工楽しみたいけど、わからなくて習いに来ました、という方が多いです。
・自己流で作ったけどよくわからなかったから
・本見てもわからない
・キット買ったけど、同じように作れない
など

人それぞれいろんな悩みがあります。

せっかくつまみ細工に挑戦しようと思ったのに、わからないなんて、せっかくやる気が出て楽しもうと思ってる矢先、すこし気持ちも凹んでしまいますね。

どうしたらいいんだろう、

その中で
つまみ細工教室どこにあるかな、と探してくださって、
数多くあるつまみ細工教室の中から

【まりいな教室】
一般社団法人つまみ細工アート幾何学協会を
選んでくださいました。
ご縁がとても嬉しいです。

わたしの教室に来てくださったからには、
満足して帰っていただくよう、こちらも全力で詳しく技術をお伝えしています。

わたしの講座のノウハウは、
デザインや型紙おこしからするのですが、
つまみ細工だけでなく、アート、手芸、編み物、洋裁、和裁、今まで創作してきた長年の知識が豊富にあります。

「プロフィール」
https://www.tsumamizaikumariina.com/p/10/
こちらもぜひ、どんな先生かよかったら見てください。

また、この講座では
◯丈夫なUピンの付け方
◯簡単な装飾方法など

も同時に学べます。

日時はお申込みいただいて調整しています。
ご希望の日程を第三希望日までお知らせください。

✴︎お申込みはこちら
https://www.tsumamizaikumariina.com/p/6/#cbox-open

趣味で楽しまれる本人様限定講座です。
※商用活動、販売などつまみ細工をお仕事ご希望の方は、
認定講座(資格取得)をご受講ください。
✴︎認定講座
https://www.tsumamizaikumariina.com/p/16/

記事一覧を見る